SSブログ

愛知県長久手市探訪 #4 警固祭り [長久手市]

先週と今週の土日、近所で発砲音が鳴り響いた。
そして毎晩、近所の自治会館からは、威勢の良い声が響き渡っていた。

「長久手の警固祭り」

であった。


愛知県の観光協会のHP(http://www.aichi-kanko.jp/search/detail.asp?id=5436)によれば、

------------------------
■イベント概要
背に標具(ダシ)を乗せた馬を鉄砲隊や棒隊などが警固し、集落を練り歩き火縄銃を発砲する勇壮な祭りです。

■イベントの流れ
・隊列がそれぞれの馬宿を出発。
・区域内を発砲しながら練り歩く
・神社到着
・発砲を合図に人馬が境内を疾走(立てこみ)
・棒の手の奉納、献馬
・それぞれの馬宿へ戻る

■沿革・いわれ
豊年の見通しがついた年は、協議して警固祭りにすることが多かった。警固とは、ダシ飾りを付けた馬(オマントウ)の周りを守り固めることといい、いわゆる警護役と説明されるが、ケイゴを競子と記している町村もあり、はっきりしない。オマントウの警固役には、棒持ちと鉄砲隊があった。棒持ちは棒術を使い、棒の手という。
(『長久手町史 資料編四 民俗・言語』 P356-357)
------------------------

とのこと。

10月7日(日)に岩作警固祭り、10月14日(日)に長湫の警固祭りが実施されたようです。

で、今日が長湫の警固祭り。


英会話にでかけ、平和堂でコーヒーブレイクと買い物をした帰り道、
長久手図書館の近くで鳴ってました、火縄銃の音が。


自転車の進行方向を変え、銃声の轟く方へ向かうと、こんな光景でした。

__.JPG

住宅街のど真ん中で響き渡る、火縄銃の銃声・・・。


流石、小牧・長久手の戦の謂れのある地域。



一方、「あぐりん村」では、10/14は「きのこまつり」ということで、
こちらは何とも平和な感じのお祭りで、
そちらには午前中に出向きました。

午前中といっても11時くらいで、
きのこまつりは、9時あたりから開催されていたようだから、
きのこは少なくなってしまっていました。。。

でも、「なかよしきのこ丼」という300円の、きのこの炊き込みご飯にはありつけました。


農業が産業の中心として長年やってきた長久手市。

秋には、いろんな催し物があるのです。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。